
国立大学法人 北見工業大学〒090-8507 北海道北見市公園町165番地
学生が授業中、通学中、学校行事及び課外活動等教育研究活動中に、不慮の事故によって身体に傷害を被った場合の救済措置として、(財)日本国際教育支援協会が実施している学生教育研究災害傷害保険があります。加入は任意ですが、できるだけ加入してください。
保険料 | 学部学生 | 4年間 | 3,300円 |
---|---|---|---|
大学院博士前期課程 | 2年間 | 1,750円 | |
大学院博士後期課程 | 3年間 | 2,600円 |
大学の教育研究活動中に被った急激かつ偶然な外来の事故による身体の傷害を負ったとき。
故意、疾病等による場合は支払われません。
担保範囲 | 死亡保険金 | 後遺障害保険金 | 医療保険金 | 入院加算金 |
---|---|---|---|---|
正課中・学校行事中 | 2,000万円 | 90万円~3,000万円 | 治療日数1日以上対象 3千円~30万円 |
1日4,000円 (180日を限度) |
上記以外の学校施設内・学校施設内外での課外活動中 | 1,000万円 | 45万円~1,500万円 | 治療日数14日以上対象 3万円~30万円 |
1日4,000円 (180日を限度) |
通学中・学校施設間相互の移動中 | 1,000万円 | 45万円~1,500万円 | 治療日数4日以上対象 6千円~30万円 |
1日4,000円 (180日を限度) |
○事故の通知
事故が発生した場合は、遅滞なく事故の日時、場所、状況、傷害程度等を受付窓口まで申し出てください。
その際、事故通知はがきを受け取り、所定の記載事項を記入の上52円切手を貼って提出してください。
※注意 事故の日から30日以内に通知しない場合は、保険金が支払われないことがあります。
○保険金の請求
保険金の請求は傷害が治癒して学生教育研究災害傷害保険金請求書に必要事項を記入証明のうえ、上記窓口に提出してください。
保険金の支払いは、保険会社から被保険者または代理人に対し、原則として銀行振込により支払われます。
・Aコース:学生教育研究賠償責任保険(略称「学研賠」)
(本学ではAコースのみ取り扱っております)
国内外において学生が、正課、学校行事およびその往復途中で、他人にケガをさせたり、他人の財物を損壊したことにより被る法律上の損害賠償を保証します。
Aコース | 4年間 | 1,360円 |
---|---|---|
3年間 | 1,020円 | |
2年間 | 680円 |
学生教育災害傷害保険に加入している学生が対象になります。
保険期間は入学時(4月1日)から卒業時(3月31日)まで
年度途中からいつでも加入できます。
受付窓口は学生教育研究災害傷害保険の加入と同じです。
学生は事故にあった場合、担当事務に報告してください。
[学務課 Last updated: 2018.07.09]