NEWS
-
北見工業大学学報第304号(2021年3月号)発行
北見工業大学学報第304号(2021年3月号)を発行しました。詳しくはこちら。
-
名誉教授を更新しました
名誉教授のページへ
-
教員の公募情報を更新しました
教員の公募情報のページへ
-
進学相談会を更新しました
令和3年度の進学相談会の情報を更新しました。詳しくは以下のリンクからご覧ください。・進学相談会
-
本学大学院生が地盤工学会北海道支部賞(学生部門)を受賞
このたび、本学大学院生の引地祥太さん(論文発表時、地球環境工学科4年、指導教員:川尻峻三准教授)が、公益社団法人地盤工学会北海道支部より、令和2年度地盤工学会北海道支部賞(学生部門)を受賞しました。 この賞は、地盤工学会北海道支部発行の「技術報告集」に掲載された論文の中から、研究内容に加えて学会発表時のプレゼンテーション力についても評価の対象となって選出されるものです。 引地さんの論文タイトルは
-
本学環境防災工学コースの4年生が気象予報士試験に合格しました
令和3年1月に実施された第55回気象予報士試験の合格者が先日発表され、本学地球環境工学科環境防災工学コース4年の石井日菜さんが見事合格、気象予報士として登録されました。 石井さんは本学入学後、雪氷防災研究室(指導教員:白川龍生准教授、地域と歩む防災研究センター所属・気象予報士)のゼミに参加して研鑽に励み、さらに自己学習を積み重ね、今回の合格につながりました。 第55回気象予報士試験は、受験者26
-
インターンシップ・スタートガイダンスを実施します
学部2・3年次、大学院博士前期課程1年次を対象とし、以下のとおりインターンシップ・スタートガイダンスを実施いたします。インターンシップと進路選択の関係、スケジュール、単位修得方法等について説明いたしますので、インターンシップに興味のある方は多数参加してください。対 象:学部2・3年次、大学院博士前期課程1年次講演タイトル:インターンシップ・スタートガイダンス講 師:株式会社リクルートキ
-
【在学生の皆様へ】大学からの連絡事項等
新型コロナウイルス感染症予防のため、当面の間、不要不急の外出は控え、やむを得ず外出する際は、マスクを着用してください。帰宅後は、手洗いやうがいを行ってください。講義の受講方法 令和3年度の講義の受講方法大学からの連絡事項等・【4/9更新】令和3年度学生定期健康診断(予備日・再検査)について【学部4年次、大学院生】NEW・【4/4更新】オンライン講義受講講義室の使用についてNEW ※4/5~4/6
-
【令和3年度学部・大学院ご入学の皆様へ】大学からの連絡事項等
新型コロナウイルス感染症予防のため、当面の間、不要不急の外出は控え、やむを得ず外出する際は、マスクを着用してください。帰宅後は、手洗いやうがいを行ってください。講義の受講方法 令和3年度の講義の受講方法大学からの連絡事項等授業に関するお知らせ※重要※・【3/25更新】令和3年度前期授業等について NEW ※3/4更新のものから内容が一部変更となっておりますのでご注意ください。・【4/5更新】新
-
令和3年度入学式のお知らせ(第2報)
令和3年度入学式を下記のとおり挙行しますので、ご案内いたします。 保護者・御家族及び教職員等の御来場については、御遠慮いただきますようお願い申し上げます。 記○日 時 令和3年4月17日(土) ・地球環境工学科入学生 午前10時00分~ (編入学生含む) (開場:午前 9時15分予