北見工業大学

入試案内

オープンキャンパス

「オープンキャンパス」は、北見工大への志願を考えている、北見工大をもっと知りたい!という高校生やその保護者のみなさまを対象に、体験学習や施設見学などの企画を通して、普段はなかなか見えにくい本学の学生生活を体験していただくとイベントとして例年開催しています。

令和6年度オープンキャンパス概要

令和6年度オープンキャンパスは、6月、7月、9月の全3回開催します。

実際に本学にお越しいただき、様々な体験を通してその魅力を肌で感じていただける貴重な機会ですので、多数のみなさまのお越しをお待ちしています。

開催日程(全3回)

回 数 開催日時 申込期間
第1回
終了しました
6月23日(日)
※大学祭と同時開催
09:30~16:00 6月3日(月)09:00~6月17日(月)17:00
第2回
終了しました
7月27日(土) 12:30~16:30 7月4日(木)09:00~7月18日(木)17:00
第3回 9月23日(月・祝) 12:30~16:30 8月23日(金)09:00~9月12日(木)17:00

タイムスケジュール

第3回(9/23)のタイムスケジュールは、以下のとおり12:30~16:30までとなりますのでご確認ください。

開催会場

北見工業大学キャンパス(MAP:北海道北見市公園町165番地

[本学までのアクセスはこちら


▼会場案内図

都市間往復バスの利用について

都市間往復バスを無料運行します。(事前予約制・席数に上限あり)
バスの利用を希望される方は、参加申込の際にシステムにてバス往復(札幌 or 旭川)を選択し、登録してください。

[札幌―北見往復バスの利用者様へ]
  • 運行台数が2台となりますので、1号車には名字が「あ~た行」の方、2号車には「な~わ行」の方がご乗車ください。
    出発時やトイレ休憩終了時に人数確認を行いますので、お乗り間違いのないようお気を付けください。
  • 当日、急遽バスに乗ることができなくなった場合には、090-1309-9867までご連絡ください。(当日のみ対応可能)
【往路】
  • 昼食についてはご用意がありませんので、バスに乗車される前もしくは途中のサービスエリア・道の駅での休憩時に各自でご用意の上、車内でお召し上がりください。
  • 大学生協食堂・購買は、休業日のため営業しておりませんのでご了承ください。
【復路】
  • お帰りの際は、バス利用者全員におにぎり2個と飲み物1本を無料で配布予定です。
  • 「リケジョの輪」の終了後、16:00から1号館1階A105講義室をバスでお帰りになる方の休憩室として開放します。
  • A105講義室で軽食等の配布と人数確認のための点呼を行いますので、16:30までに必ずA105講義室に集合してください。
    なお、点呼前にバスに乗らないようにお願いいたします。
日程 発着時刻 主な行程 運行バス詳細
【第3回】
9/23
(月・祝)

札幌―北見

07:30 札幌駅北口駅前広場[バスバース] 出発 ・札幌―北見間は2台運行
・トイレ設備はありません
・運行会社:時計台バス株式会社
08:40 休憩①(砂川SA下り)
10:45 休憩②(道の駅しらたき)
12:30 北見工業大学(3号館前) 到着

16:45 北見工業大学(3号館前) 出発
18:15 休憩①(道の駅しらたき)
20:20 休憩②(砂川SA下り)
21:45 札幌駅北口駅前広場[バスバース] 到着
[旭川―北見往復バスの利用者様へ]
  • 旭川―北見間の往復バスにはトイレ設備があるため、途中休憩はありませんので予めご了承ください。
  • 当日の朝、急遽バスに乗ることができなくなった場合には、090-1309-9867までご連絡ください。(当日のみ対応可能)
【往路】
  • 昼食についてはご用意がありませんので、バスに乗車される前に各自でご用意の上、車内でお召し上がりください。
  • 大学生協食堂・購買は、休業日のため営業しておりませんのでご了承ください。
【復路】
  • お帰りの際は、バス利用者全員におにぎり2個と飲み物1本を無料で配布予定です。
  • 「リケジョの輪」の終了後、16:00から1号館1階A105講義室をバスでお帰りになる方の休憩室として開放します。
  • A105講義室で軽食等の配布と人数確認のための点呼を行いますので、16:30までに必ずA105講義室に集合してください。
    なお、点呼前にバスに乗らないようにお願いいたします。
日程 発着時刻 主な行程 運行バス詳細
【第3回】
9/23
(月・祝)

旭川―北見

09:00 旭川駅前広場[1番乗り場] 出発 ・旭川―北見間は1台運行
・トイレ設備が付いています
・運行会社:道北バス株式会社
12:30 北見工業大学(1号館前) 到着

16:45 北見工業大学(1号館前) 出発
20:30 旭川駅前広場[1番乗り場] 到着

申込方法

オープンキャンパスへの参加を希望される方は、以下のQRコードまたはバナーから申込システムにアクセスし、お申込ください。

  • ※高校生以外の方(保護者等)も参加者としてお名前を確認しますので、当日ご来場される方全員の情報をご登録ください。
    受付時に名簿に記載のない方には、当日受付用の名簿へのご記名をお願いしますので予めご了承ください。

 

 

連絡事項

[受付について]
  • 当日は入場受付を行いますので、12:30~13:00までに講堂へお越しください。
    なお、第1回に参加された方は、説明会終了後の14:00までにご来場ください。
  • 貴重品以外の手荷物は、受付場所(講堂)でお預かりすることができます。
  • キャンパス内は上履き不要です。
  • 37.5℃以上の発熱など、体調不良の疑いのある方は恐れ入りますが参加をご遠慮ください。
[駐車場の利用について]
  • お車でお越しの場合は、会場案内図をご確認の上、学生駐車場をご利用ください。
  • 駐車台数に限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。(大学周辺に有料駐車場等はありません)
[写真・動画撮影について]
  • 当日、スタッフが写真・動画を撮影します。支障のある方は、スタッフにお申し付けください。
  • 撮影データは本事業の資料として保管し、本学の広報誌等に使用します。

【第3回】9/23(月・祝)オープンキャンパスについて

【第3回】研究室公開テーマ一覧

第3回(9/23)の研究室公開のテーマ及び実施場所は、以下のとおりです。
詳細は以下のリーフレットをご覧ください。(当日にも紙で配付します)

研究室公開テーマリスト 学内配置図
学科名 コース名 No. 研究室公開テーマ 担当者
地球環境工学科 エネルギー総合
工学コース
1 流れの力を利用する・制御する 髙井 和紀
2 ディーゼルエンジンの燃焼試験 稲葉 一輝/林田 和宏
環境防災
工学コース
3 メタンハイドレートの観察および燃焼実験 八久保 晶弘
4 雲の中で作られる「雪の結晶」を考える! 白川 龍生
先端材料物質
工学コース
5 高分子の合成体験 浪越 毅
6 光と色とスペクトル 木場 隆之
地域未来デザイン工学科 機械知能・生体
工学コース
7 シミュレーション実験
ー物理現象の観察と仮想生物を創るー
鈴木 育男/岩館 健司
8 ゼロからプログラミングを学び、
ドローンを操作しましょう
ラワンカル アビジート
情報デザイン・
コミュニケーション工学コース
9 わくわくVRラボ 酒井 大輔
10 コンピュータの中でつくる宇宙 桐原 崇亘
社会インフラ
工学コース
11 コンクリートの固まる仕組みと強さの秘密 井上 真澄/崔 希燮
12 河川、湖、海の水理現象を実験室で見てみよう
~防災、環境、水産を担う研究~
駒井 克昭/吉川 泰弘/白井 秀和
バイオ食品
工学コース
13 微生物工学実験 邱 泰瑛/小西 正朗
14 植物がもつ匂いビーズ:
香り成分の抽出と分析体験
陽川 憲
学科共通 地域マネジメント
工学コース
15 人間のストレス軽減方法を見つけよう ウ アテイ/内島 典子/三枝 昌弘

【第3回】メイン会場企画

研究室公開終了後、1号館1階コミュニケーションアトリウムをメイン会場に以下の企画を開催します。

企画名 企画内容 第2回開催風景
①リケジョの輪
15:00-16:00
本学の女子学生が北見工大での学生生活や自身の研究についてお話します。
②個別相談
15:00-16:30
各コースの教員による相談ブースの他、入試、学生生活、就職等のご相談について対応します。
③学生活動紹介
15:00-16:30
本学ならではのユニークな学生団体の活動を紹介します。
宇宙開発サークル「Nociws」
 ・ハイブリッドロケット操作体験
 ・CanSat(模擬人工衛星・探査機)操縦体験
 ・3Dプリンター稼働デモンストレーション など
ロボコンチーム「SUMARI」
 ・輪投げロボット操作体験
 ・苗植えロボット操作体験
 ・クレーンゲーム操作体験 など
環境保全学生委員会「KITeco」
 ・活動紹介展示
 ・廃油キャンドル作り体験 など
④スタンプラリー 研究室公開を含む各企画に参加し、各会場に用意しているスタンプを3つ集めた方にはオリジナルミニサコッシュをプレゼントします。

第2回(7/27)の研究室公開のテーマ及び実施場所は、以下のとおりです。
詳細は以下のリーフレットをご覧ください。(当日にも紙で配付します)

研究室公開テーマリスト 学内配置図
学科名 コース名 No. 研究室公開テーマ 担当者
地球環境工学科 エネルギー総合
工学コース
1 リチウムイオン電池・金属空気二次電池と
その電極材料の紹介
大野 智也/平井 慈人/パダリティ ジーワン クマル
2 今注目を集めている半導体から地域貢献まで!
一緒に研究しよう!
武山 眞弓/佐藤 勝
環境防災
工学コース
3 地盤災害が起きる仕組みと
防ぐための最新研究成果を体験
中村 大
4 メタンハイドレートの観察および燃焼実験 八久保 晶弘
先端材料物質
工学コース
5 色を自由に変える窓ガラス
(スマートウィンドウ)をつくる
金 敬鎬
6 ゼリーとジャムの作り分け
−ゲル化の仕組み−
服部 和幸
地域未来デザイン工学科 機械知能・生体
工学コース
7 紙ヘリコプター
~最適設計を考える~
吉田 裕
8 ゼロからプログラミングを学び、
ドローンを操作しましょう
ラワンカル アビジート
情報デザイン・
コミュニケーション工学コース
9 水中ロボット高度化のための
水中音響通信・測位
吉澤 真吾
10 わくわくVRラボ 酒井 大輔
社会インフラ
工学コース
11 コンクリートの固まる仕組みと強さの秘密 井上 真澄/崔 希燮
12 河川、湖、海の水理現象を実験室で見てみよう
~防災、環境、水産を担う研究~
駒井 克昭/吉川 泰弘/白井 秀和
バイオ食品
工学コース
13 “立体化学”と“香り”の関係 霜鳥 慈岳
14 植物がもつ匂いビーズ:
香り成分の抽出と分析体験
陽川 憲
学科共通 地域マネジメント
工学コース
15 人間のストレス軽減方法を見つけよう ウ アテイ/内島 典子
研究室公開終了後、1号館1階コミュニケーションアトリウムをメイン会場に以下の企画を開催します。

企画名 企画内容 企画イメージ
①リケジョの輪
15:00-16:00
本学の女子学生が北見工大での学生生活や自身の研究についてお話します。
②個別相談
15:00-16:30
各コースの教員による相談ブースの他、入試、学生生活、就職等のご相談について対応します。
③学生活動紹介
15:00-16:30
本学ならではのユニークな学生団体の活動を紹介します。
宇宙開発サークル「Nociws」
 ・ハイブリッドロケット操作体験
 ・CanSat(模擬人工衛星・探査機)操縦体験
 ・3Dプリンター稼働デモンストレーション など
ロボコンチーム「SUMARI」
 ・輪投げロボット操作体験
 ・苗植えロボット操作体験
 ・クレーンゲーム操作体験 など
環境保全学生委員会「KITeco」
 ・活動紹介展示
 ・廃油キャンドル作り体験 など
④スタンプラリー 研究室公開を含む各企画に参加し、各会場に用意しているスタンプを3つ集めた方にはオリジナルミニサコッシュをプレゼントします。

問合せ先

北見工業大学 企画総務課 広報戦略係

〒090-8507 北海道北見市公園町165番地
TEL:0157-26-9116 FAX:0157-26-9122
E-mail:soumu05*desk.kitami-it.ac.jp
(送信の際に*を@に変更してください)

※電話によるお問い合わせは、平日8:30~17:15までにお願いします。

[企画総務課 Last updated: 2024.08.23]