オープンキャンパス
「オープンキャンパス」は、北見工大への志願を考えている、北見工大をもっと知りたい!という高校生やその保護者のみなさまを対象に、体験学習や施設見学などの企画を通して、普段はなかなか見えにくい本学の学生生活を体験していただくとイベントとして例年開催しています。
令和5年度オープンキャンパス
令和5年度オープンキャンパスは、下記のとおり開催します。
実際に本学にお越しいただき、様々な体験を通してその魅力を肌で感じていただける貴重な機会ですので、多数のみなさまのお越しをお待ちしています。
開催日時
令和5年7月29日(土) 9:30~15:30
開催会場
北見工業大学キャンパス(北海道北見市公園町165番地)
[本学までのアクセスはこちら]
- ※札幌-北見間無料バス運行予定(要予約、席数限りあり)
- ※当日の受付や各企画の実施場所は、後日お知らせします。
タイムスケジュール
時 間 | 企 画 内 容 |
---|---|
09:30~10:00 | 受付 |
10:00~10:30 | 大学概要説明等 |
10:30~12:00 | 体験学習、自由見学、保護者向け企画 |
12:00~13:00 | 【無料・希望者のみ】①学食ランチ |
13:00~14:00 | ②リケジョの輪 ③個別面談 |
14:00~15:30 | 【いずれかひとつ】④学内見学ツアー ⑤カーリング体験 ⑥ドローン操作体験 |
企画内容
▶体験学習 |
---|
テーマ一覧の中から興味のあるものを1つ選び、実際に研究室の実験等を体験します。
- ※体験学習のテーマ一覧は、後日お知らせします。
▶特別企画 | |
---|---|
①学食ランチ | 希望される方には、本学の生協食堂で昼食をご用意します。 |
②リケジョの輪 | 本学の女子学生が北見工大での自身の研究や学生生活についてお話します。 |
③個別相談 | 各コースの教員による相談ブースの他、入試、学生生活、就職等のご相談について対応します。 |
④学内見学ツアー | 本学の学生が学内の主要施設をご案内します。 |
⑤カーリング体験 | 本学のカーリング部が指導員となり、隣接するカーリングホールでカーリング体験を行います。 |
⑥ドローン操作体験 | ドローン操作に慣れた指導員のもと、ドローン操作体験を行います。 |
参加申込
▶申込期間
令和5年7月3日(月)~7月20日(木)まで
- ※申込の開始時間は、後日お知らせします。
▶申込方法
申込システムまたは下記QRコードからお申し込みください。
その他
[受付について]
- 当日は入場受付を行いますので、9:30~10:00までにお越しください。
- 手荷物は、受付場所(講堂)でお預かりすることができます。
- キャンパス内は上履き不要です。服装の指定はありませんが、熱中症対策に配慮した服装が望ましいです。
- 37.5℃以上の発熱など、体調不良の疑いがある方は恐れ入りますが参加をご遠慮ください。
[駐車場の利用について]
- お車でお越しの場合は、大学構内の駐車場を利用してください。(大学周辺に有料駐車場等はありません)
- 台数に限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
[写真・動画撮影について]
- 当日、スタッフが写真・動画を撮影します。支障のある方は、スタッフにお申し付けください。
- 撮影データは本事業の資料として保管し、本学の広報誌等に使用します。
[その他]
- 感染症等の拡大状況によっては中止、または開催内容を変更する場合がございますのでご了承ください。
- カーリング体験を希望された方は、上履きが必要です。
問合せ先
北見工業大学 企画総務課 広報戦略係
〒090-8507 北海道北見市公園町165番地
TEL:0157-26-9116 FAX:0157-26-9122
E-mail:soumu05*desk.kitami-it.ac.jp
(送信の際に*を@に変更してください)
※電話によるお問い合わせは、平日8:30~17:15までにお願いします。
[企画総務課 Last updated: 2023.06.09]