NEWS
-
新型コロナウイルス感染者の発生について
8月18日(木)、本学の学生5名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。 感染が確認されたご本人の早期の回復をお祈りするとともに、感染者やご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いいたします。 本学においては、これまでも政府や北海道の対応方針等を踏まえ、新型コロナウイルス感染症対策会議を設置し、感染拡大防止のための各種取り組みを実施するとともに、本学ホームページやメ
-
新型コロナウイルス感染者の発生について
8月5日(金)~8月17日(水)、本学の学生11名、教員1名及び職員3名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。 感染が確認されたご本人の早期の回復をお祈りするとともに、感染者やご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いいたします。 本学においては、これまでも政府や北海道の対応方針等を踏まえ、新型コロナウイルス感染症対策会議を設置し、感染拡大防止のための各種取り組み
-
物品等の入札情報を更新しました
物品等の入札情報を更新しました。詳細は以下のリンクからご覧ください。物品等の入札情報
-
令和4年度おもしろ科学実験を開催しました
北見工業大学では、実験やものづくりを通して子供たちの科学への興味を喚起することを目的として、今年で21回目となる「おもしろ科学実験」(対面イベント)を8月6日(土)に開催しました。 本学の社会貢献事業の一環として大変ニーズの高いイベントですが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、1テーマの参加定員を午前と午後それぞれ6名ずつに制限し、募集も北見市内に絞って例年よりも規模を縮小したか
-
食品安全衛生セミナー (オホーツク地区)開催のご案内
本セミナーは、オホーツク地区の方々を対象とした食品安全衛生(HACCP)の基本的な考え方を習得することを目的としたセミナーです。講師には、他大学等の専門家も招いて、主に小規模飲食店と、食品加工現場における同取り組み内容に関しての情報提供を行います。 食品安全衛生に興味のある方などどなたでも参加可能です。多くの方々のご参加をお待ちしております。内容開会挨拶 帯広畜産大学環境農学研究部門教授 仙
-
オープンキャンパスの参加申込は終了しました
[8/8追記]オープンキャンパスの申込受付は終了しました。申込された方は、下記の参加者への連絡事項をご確認ください。オープンキャンパス開催日程 [第1回]令和4年7月30日(土) 9:30~14:30 ※開催済 [第2回]令和4年8月20日(土) 9:30~14:30 ※受付終了その他の詳細はこちらをご覧ください。参加者への連絡事項[本学までのアクセスについて] 北見工大までのアクセスマップはこち
-
新型コロナウイルス感染者の発生について
8月3日(水)、本学の学生5名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。 感染が確認されたご本人の早期の回復をお祈りするとともに、感染者やご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いいたします。 本学においては、これまでも政府や北海道の対応方針等を踏まえ、新型コロナウイルス感染症対策会議を設置し、感染拡大防止のための各種取り組みを実施するとともに、本学ホームページやメ
-
2022年度官公庁合同セミナーの参加団体を募集します
2022年度北見工業大学官公庁合同セミナーを開催します。参加団体を募集しますので、詳しくはこちらを御覧ください。
-
新型コロナウイルス感染者の発生について
8月2日(火)、本学の学生2名および職員1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。 感染が確認されたご本人の早期の回復をお祈りするとともに、感染者やご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いいたします。 本学においては、これまでも政府や北海道の対応方針等を踏まえ、新型コロナウイルス感染症対策会議を設置し、感染拡大防止のための各種取り組みを実施するとともに、本学ホー
-
新型コロナウイルス感染者の発生について
8月1日(月)、本学の学生2名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。 感染が確認されたご本人の早期の回復をお祈りするとともに、感染者やご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いいたします。 本学においては、これまでも政府や北海道の対応方針等を踏まえ、新型コロナウイルス感染症対策会議を設置し、感染拡大防止のための各種取り組みを実施するとともに、本学ホームページやメデ