北見工業大学

研究・社会連携

令和4年度公開講座

※第10回公開講座は終了しました。多数のご参加、誠にありがとうございました。




概要

▼テーマ “日常生活におけるいろいろな心理学の有効性”

今回はいろいろな心理学を取り入れて、日常生活に活かす方法を学びます。アドラー心理学だけでなく、ポジティブ心理学、森田療法なども大変有益な考え方です。初めての方、初心者の方およびリピーターの方も大歓迎です。

 ※詳細はパンフレットをご参照ください。
 ※本講座を受講することで「令和4年度道民カレッジ」の単位として認定されます。

開講日時

令和5年3月14日(火) 18:00~19:30

講師

北見工業大学 基礎教育系 教授 伊関 敏之

会場

北見工業大学 3号館2階 多目的講義室[会場案内

 ※本学までのアクセスはこちら

受講料

無料

定員数

30名まで(先着順・完全事前予約制)

申込方法等

[申込期限]令和5年3月10日(金)まで ※定員に達したため申込受付は締め切りました。

  • ・下記申込先まで、お電話でお申し込みください。
  • ・定員になり次第、受付を終了しますのでご了承ください。

申込・問合せ先

北見工業大学 研究協力課 地域連携係

〒090-8507 北海道北見市公園町165番地
TEL:0157-26-9158(平日9時~17時まで受付)

※第9回公開講座は終了しました。多数のご参加、誠にありがとうございました。



概要

▼テーマ “日常生活におけるアドラー心理学の有効性”

今年度もアドラー心理学についての講座を開催します。アドラー心理学の考え方は、とてもユニークなものであり、日常生活においても役立つ場面が多くあります。初めての方、初心者の方およびリピーターの方も大歓迎です。

 ※詳細はパンフレットをご参照ください。
 ※本講座を受講することで「令和4年度道民カレッジ」の単位として認定されます。

開講日時

令和5年3月7日(火) 18:00~19:30

講師

北見工業大学 基礎教育系 教授 伊関 敏之

会場

北見工業大学 3号館2階 多目的講義室[会場案内

 ※本学までのアクセスはこちら

受講料

無料

定員数

30名まで(先着順・完全事前予約制)

申込方法等

[申込期限]令和5年3月3日(金)まで ※定員に達したため申込受付は締め切りました。

  • ・下記申込先まで、お電話でお申し込みください。
  • ・定員になり次第、受付を終了しますのでご了承ください。

申込・問合せ先

北見工業大学 研究協力課 地域連携係

〒090-8507 北海道北見市公園町165番地
TEL:0157-26-9158(平日9時~17時まで受付)

※第8回公開講座は終了しました。多数のご参加、誠にありがとうございました。


概要

▼テーマ “アメリカの今を知ろう!”

日本と多方面にわたり密接な関係にあるアメリカを複眼的視点から捉えて詳しく解説します。そして、今のアメリカを正確に認識し、異文化理解の増進を図ることを目指します。また、今回は全編英語での講義となります。

 ※詳細はパンフレットをご参照ください。
 ※本講座を受講することで「令和4年度道民カレッジ」の単位として認定されます。

開講日時

令和5年2月18日(土) 13:30~15:00

講師

北見工業大学 基礎教育系 准教授
 Bozek Christopher John(ボゼック クリストファー ジョン)

会場

北見工業大学 3号館2階 多目的講義室[会場案内

 ※本学までのアクセスはこちら

受講料

無料

定員数

30名まで(先着順・完全事前予約制)

申込方法等

[申込期限]令和5年2月16日(木)まで

  • ・下記申込先まで、お電話でお申し込みください。
  • ・定員になり次第、受付を終了しますのでご了承ください。

申込・問合せ先

北見工業大学 研究協力課 地域連携係

〒090-8507 北海道北見市公園町165番地
TEL:0157-26-9158(平日9時~17時まで受付)

※第7回公開講座は終了しました。多数のご参加、誠にありがとうございました。


概要

冬季が長く厳しい北海道では、身体活動量が落ちやすく、体力の低下も起こりやすくなります。子供たちの体力も、全国的に見て低い傾向にあります。オホーツク地方で楽しまれているスポーツをテーマに、冬季スポーツと健康について一緒に考えてみましょう。

 ※詳細はパンフレットをご参照ください。
 ※本講座を受講することで「令和4年度道民カレッジ」の単位として認定されます。

開講日時

令和4年12月7日(水) 19:00~20:30

講師

北見工業大学 基礎教育系 准教授 中里 浩介

会場

北見工業大学 1号館1階 A105講義室[会場案内

 ※本学までのアクセスはこちら

受講料

無料

定員数

30名まで(先着順・完全事前予約制)

申込方法等

[申込期限]令和4年12月5日(月)まで

  • ・下記申込先まで、お電話でお申し込みください。
  • ・定員になり次第、受付を終了しますのでご了承ください。

申込・問合せ先

北見工業大学 研究協力課 地域連携係

〒090-8507 北海道北見市公園町165番地
TEL:0157-26-9158(平日9時~17時まで受付)

※第6回公開講座は終了しました。多数のご参加、誠にありがとうございました。


概要

本学の共用設備センターは、研究教育活動を推進するうえで必要不可欠な共用性の高い大型設備の維持・管理を担当しています。
本講座では、代表的な3分野の分析機器についてやさしく解説するとともに、実際の操作を見学していただき、研究現場の最前線について理解を深めていただきます。(全3回)

 ※詳細はパンフレットをご参照ください。
 ※本講座を受講することで「令和4年度道民カレッジ」の単位として認定されます。

テーマ1
“透過型電子顕微鏡を利用したナノスケール観察 ~原子を観る~”
●開催日時

令和4年11月28日(月) 18:00~19:30

●担当講師

北見工業大学 共用設備センター
 副センター長・教授 吉田 裕

テーマ2
“X線で探る物質中の原子世界~原子の種類や配列の調べ方~”
●開催日時

令和4年11月29日(火) 18:00~19:30

●担当講師

北見工業大学 共用設備センター
 センター長・教授 大津 直史

●事前サンプルの受付(テーマ2のみ)

XRFという装置で、対象物に含まれる元素の種類と各々の含有率(%)を測定することができます。
テーマ2に申し込んだ方で、測定してみたい物品がありましたら、11月16日(水)までにメールでご連絡ください。

※測定物品は、1人につき1つまででお願いします。

[測定物品の制限事項]

  • ・大きさ: 一辺が2.5cm以上3.5cm以下の正方形もしくはそれに近い形状
  • ・形 質: 表面が平らな固形物で生体由来物(木材など)ではないもの
  • ・測定後: 測定した物体の返却はできません

[測定物品の申込先]

北見工業大学 共用設備センター
E-mail:kikibun*desk.kitami-it.ac.jp
(送信の際に*を@に変更してください)

テーマ3
“核磁気共鳴装置 (NMR) で分かること~物質の構造や運動から、病気の診断まで~”
●開催日時

令和4年11月30日(水) 18:00~19:30

●担当講師

北見工業大学
 応用化学系 准教授 服部 和幸

会場

北見工業大学 1号館1階 A105講義室[会場案内

 ※本学までのアクセスはこちら

受講料

無料

定員数

各テーマ15名まで(先着順・完全事前予約制)

申込方法等

[申込期限]各テーマの実施2日前まで

  • ・下記申込先まで、お電話でお申し込みください。
  • ・定員になり次第、受付を終了しますのでご了承ください。

申込・問合せ先

北見工業大学 研究協力課 地域連携係

〒090-8507 北海道北見市公園町165番地
TEL:0157-26-9158(平日9時~17時まで受付)

※新エネルギーセミナーは終了しました。多数のご参加、誠にありがとうございました。


国内におけるエネルギーへの関心が高い中、国では令和2年10月に「2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼ口にする」と、いわゆるカーボンニュートラル宣言をしたほか、北見市でも令和4年2月に「ゼ口カーボンシティー」を宣言するなど、カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現のため、再生可能エネルギーの更なる導入推進や新たな技術革新が期待されております。
今回は、北見工業大学におけるカーボンニュートラルに関わる研究や、北海道における「ゼロカーボン北海道」の推進に係る取組などをご紹介いたします。


  • 主 催:北見工業大学・オホーツク新エネルギー開発推進機構
  • 共 催:オホーツク地域エネルギ一環境教育研究会
  • 後 援:北見市 北見商工会議所
  • 開催日:令和4年11月23日(水) 14:00~15:30
  • 会 場:北見工業大学 2号館1階 C122講義室[会場案内
  • 定 員:80名(先着順)
    ※講演の様子は一部関係者に向けてオンライン配信されます。
  • 対象者:エネルギーに関心のある個人、団体、企業など、どなたでもご参加いただけます。
  • 参加費:無料
【申込方法】

11月18日(金)までに、下記の申込フォームまたはQRコードよりお申し込みください。

通常の公開講座と申込方法が違いますので、詳しくはパンフレットをご確認ください。

※第5回公開講座は終了しました。多数のご参加、誠にありがとうございました。


概要

この講座は雪と氷を「恵み」と「災害」という視点から紹介します。
「恵み」の例としては、雪と氷、寒さが関わる美しい現象(雪の結晶、氷筍、氷の結晶、湖の結氷、ハロ、斑点ぬれ雪、蜃気楼など)を写真で紹介し、それらの現象が発生するメカニズムを説明します。
「災害」では、2021/22年冬期の札幌大雪など、近年記録的な大雪で市民生活に大きな影響が出ています。
ここでは、北見でも今後想定される雪氷災害に私たちはどう備えるべきかを考えます。

 ※詳細はパンフレットをご参照ください。
 ※本講座を受講することで「令和4年度道民カレッジ」の単位として認定されます。

開講日時

令和4年11月11日(金) 18:00~20:00

講師

北見工業大学 社会環境系
 教 授 亀田 貴雄(前半)
 准教授 白川 龍生(後半)

会場

北見工業大学 3号館2階 多目的講義室[会場案内

 ※本学までのアクセスはこちら

受講料

無料

定員数

30名まで(先着順・完全事前予約制)

申込方法等

[申込期限]令和4年11月9日(水)まで

  • ・下記申込先まで、お電話でお申し込みください。
  • ・定員になり次第、受付を終了しますのでご了承ください。

申込・問合せ先

北見工業大学 研究協力課 地域連携係

〒090-8507 北海道北見市公園町165番地
TEL:0157-26-9158(平日9時~17時まで受付)

※第4回公開講座は終了しました。多数のご参加、誠にありがとうございました。


全体版パンフレット 【テーマ3】詳細パンフレット
開催要旨

世界最北居住地域のグリーンランド・カナック地域は、欧米文化の流入や気候変動により劇的な変化が進んでいます。
現地に住む人々の生活と文化、自然環境の変化や災害の発生について、全3回シリーズで紹介します。

  • 主 催:北見工業大学
  • 後 援:北極域研究加速プロジェクト(ArCS II)沿岸環境課題
  • 対象者:どなたでも参加可能です
  • 参加費:無料

【テーマ3】のみ会場・定員数・申込方法が違いますので、詳細はパンフレットをご確認ください。

●申込・問合せ先

北見工業大学 研究協力課 地域連携係

〒090-8507 北海道北見市公園町165番地
TEL:0157-26-9158(平日9時~17時まで受付)

    テーマ概要

    グリーンランド北西部の独特な地質・地形景観、極北での記録的な豪雨により発生した大規模斜面崩壊について、日本列島との対比を交えながらお話します。

    ●開催日時

    令和4年10月12日(水) 18:00~19:30

    ●担当講師

    北見工業大学 社会環境系 助教 渡邊 達也

    ●開催会場

    北見工業大学 3号館2階 多目的講義室会場案内

     ※本学までのアクセスはこちら

    ●参加定員

    30名まで(先着順・完全事前予約制)

    ●申込方法等

    [申込期限]令和4年10月7日(金)まで

    • ・下記申込先まで、お電話でお申し込みください。
    • ・定員になり次第、受付を終了しますのでご了承ください。
    申込・問合せ先

    北見工業大学 研究協力課 地域連携係

    〒090-8507 北海道北見市公園町165番地
    TEL:0157-26-9158(平日9時~17時まで受付)

    ●テーマ概要

    海氷は船舶にとって邪魔者ですが、冬期の交通や狩猟、漁業の場として無くてはならない重要な存在です。海氷減少の人間活動への影響と将来展望についてお話します。

    ●開催日時

    令和4年10月19日(水) 18:00~19:30

    ●担当講師

    北見工業大学 社会環境系 准教授 舘山 一孝

    ●開催会場

    北見工業大学 3号館2階 多目的講義室会場案内

     ※本学までのアクセスはこちら

    ●参加定員

    30名まで(先着順・完全事前予約制)

    ●申込方法等

    [申込期限]令和4年10月17日(月)まで

    • ・下記申込先まで、お電話でお申し込みください。
    • ・定員になり次第、受付を終了しますのでご了承ください。
    申込・問合せ先

    北見工業大学 研究協力課 地域連携係

    〒090-8507 北海道北見市公園町165番地
    TEL:0157-26-9158(平日9時~17時まで受付)

    テーマ概要

    35年間に亘り、世界最北の先住民族の村、シオラパルクに通い続け、実際にこの目で見てきた人々の生活環境や、自然環境の変化をお話します。

    ●開催日時

    令和4年10月26日(水) 18:00~19:30

    ●担当講師

    犬ぞり北極探検家 山崎 哲秀(やまさき てつひで)氏
    一般社団法人 アバンナット北極プロジェクト 代表理事〕

    ●開催会場

    北見工業大学 2号館1階 C122講義室[会場案内

     ※本学までのアクセスはこちら

    ●参加定員

    150名まで(先着順・完全事前予約制)

    ●申込方法

    10月24日(月)までに、下記の申込フォームまたはQRコードよりお申し込みください。
    (Webからの申込が難しい場合は、上記問合せ先までお電話ください。)

    ※第3回公開講座は終了しました。多数のご参加、誠にありがとうございました。


    概要

    中・上級者向け講座「英語のコミュニケーションについて」を開講します。
    初めての方およびリピーターの方も大歓迎です。みなさんで一緒に楽しく学んで参りましょう。

    初心者向け講座は、第2回公開講座をご確認ください。

     ※本講座を受講することで「令和4年度道民カレッジ」の単位として認定されます。

    開講日時

    令和4年9月14日(水) 18:00~19:30

    講師

    北見工業大学 基礎教育系 教授 伊関 敏之

    会場

    北見工業大学 1号館1階 A105講義室[会場案内

     ※本学までのアクセスはこちら

    受講料

    無料

    定員数

    30名まで(先着順・完全事前予約制)

    申込方法等

    [申込期限]令和4年9月12日(月)まで

    • ・下記申込先まで、お電話でお申し込みください。
    • ・定員になり次第、受付を終了しますのでご了承ください。

    申込・問合せ先

    北見工業大学 研究協力課 地域連携係

    〒090-8507 北海道北見市公園町165番地
    TEL:0157-26-9158(平日9時~17時まで受付)

    ※第2回公開講座は終了しました。多数のご参加、誠にありがとうございました。


    概要

    初心者向け講座「英語のコミュニケーションの学び方」を開講します。
    初めての方およびリピーターの方も大歓迎です。みなさんで一緒に楽しく学んで参りましょう。

    中・上級者向け講座は、第3回公開講座をご確認ください。

     ※本講座を受講することで「令和4年度道民カレッジ」の単位として認定されます。

    開講日時

    令和4年9月7日(水) 18:00~19:30

    講師

    北見工業大学 基礎教育系 教授 伊関 敏之

    会場

    北見工業大学 1号館1階 A105講義室[会場案内

     ※本学までのアクセスはこちら

    受講料

    無料

    定員数

    30名まで(先着順・完全事前予約制)

    申込方法等

    [申込期限]令和4年9月5日(月)まで

    • ・下記申込先まで、お電話でお申し込みください。
    • ・定員になり次第、受付を終了しますのでご了承ください。

    申込・問合せ先

    北見工業大学 研究協力課 地域連携係

    〒090-8507 北海道北見市公園町165番地
    TEL:0157-26-9158(平日9時~17時まで受付)

    ※第1回公開講座は終了しました。多数のご参加、誠にありがとうございました。


    概要

    Pythonプログラミング言語は「読みやすい・わかりやすい」として知られています。
    Pythonプログラミング言語の実行環境の設定、画像の出力、数値計算結果の出力、アニメーション作成等の機能について、具体的な事例を用いて演習を行います。

     ※詳細はパンフレットをご参照ください。
     ※本講座を受講することで「令和4年度道民カレッジ」の単位として認定されます。

    開講日時

    令和4年7月21日(木) 18:00~20:30

    講師

    北見工業大学 機械電気系 教授 裡(うら) しゃりふ

    会場

    北見工業大学 3号館3階 情報端末室2[会場案内

     ※本学までのアクセスはこちら

    受講料

    無料

    定員数

    20名まで(先着順・完全事前予約制)

    持ち物

    ノートパソコンをご持参ください(無線LANに接続できるもの)

    申込方法等

    [申込期限]令和4年7月19日(火)まで

    • ・下記申込先まで、お電話でお申し込みください。
    • ・定員になり次第、受付を終了しますのでご了承ください。

    申込・問合せ先

    北見工業大学 研究協力課 地域連携係

    〒090-8507 北海道北見市公園町165番地
    TEL:0157-26-9158(平日9時~17時まで受付)

     

    [研究協力課 Last updated: 2023.08.29]