北見工業大学

大学からのお知らせ

第6回「KIT Science Cafe」を開催します

KIT Science Cafe Team主催による、第6回「KIT Science Cafe」を下記のとおり開催します。

ゆったりと美味しいドリンクを飲みながら、参加者のみなさまとざっくばらんに語り合いたいと思います。
参加費は無料で事前の参加申込も不要ですので、興味のある方はどなたでもお気軽にご参加ください。

第6回「KIT SCIENCE CAFE 北見工大×宇宙」

開催日時

令和5年12月20日(水)17:00~20:00(講演は17:30から)

  • ※講演時間以外は参加者のみなさまとの語り合いの時間となります。

開催概要

[第1部]“アタカマ砂漠から探る宇宙” ―17:30~18:00

宇宙が誕生した直後に作られる星や銀河を探るため、チリ共和国・アタカマ砂漠で新たな天文観測を進めています。
2023年10月に運用を開始したサブミリ波と呼ばれる電波の観測装置、デシマについて紹介します。

  • 【講師】北見工業大学 情報通信系 助教 竹腰 達哉

[第2部]“学生が挑む宇宙への1歩-ARLISS-” 18:15~19:00

2023年9月、アメリカ合衆国・ブラックロック砂漠で開催された模擬探査機の大会「ARLISS」に、本学学生サークルの"Nociws"が参加しました。北見工業大学の史上初となる、学生による宇宙開発を紹介します。

開催会場

桑原グループ KITFRONT 1F ホール(北見市柏陽町592-6)

参加費・申込方法

  • 参加費無料
  • 参加申込不要(直接会場にお越しください)

イベント運営

  • 主催:KIT Science Cafe Team(代表:情報通信系 升井洋志)
  • 協力:桑原グループ、スターバックスコーヒー 北見KITFRONT店

※本イベントは終了しました。多数のご参加ありがとうございました。


 VR(Virtual Reality)やMR(Mixed Reality)は現実に存在しない仮想的な情報を、実在するかのように体験できる技術です。
 今のところ、ゲームなどのエンターテイメントのイメージが強い技術となっていますが、実は、人の健康促進にも役立つ技術と考えられています。
 将来的な心身の健康へ向けたきっかけの一つとして、VR/MRを体験してみませんか。特に、まだVR/MRを体験したことが無い方、お気軽にご参加ください。

開催日時

令和5年10月11日(水)17:30~20:00

  • ※講演時間は18:00から30分程度です。
    その後は参加者のみなさまと語り合いの時間となります。

開催会場

桑原グループ KITFRONT 1F ホール(北見市柏陽町592-6)

講演者

北見工業大学 情報通信系 准教授 酒井 大輔

参加費・申込方法

  • 参加費無料
  • 参加申込不要(直接会場にお越しください)

イベント運営

  • 主催:KIT Science Cafe Team(代表:情報通信系 升井洋志)
  • 協力:桑原グループ、スターバックスコーヒー 北見KITFRONT店

※本イベントは終了しました。多数のご参加ありがとうございました。


“おいしさが目に見えるように「おいしさ」を可視化する”

 食品の非破壊検査技術とは、光や音などを用いて「分光法」という光の波長を利用して、対象物を壊さずに分析する技術です。この方法で、いわゆる「目視検査」ではわからない栄養成分や原材料・異物などを、食品に触れたり切ったりすることなく判別することができます。
 フォン助教が研究しているのは、分光法のうちの「近赤外ハイパースペクトルイメージング」と「テラヘルツ分光法」です。例えば、果物の水分量や糖度が分光解析の結果として画像表示されるので、「みずみずしい」とか「甘い」とかがこの画像を見ただけでわかるのです。少し専門的なお話ですが、ミカン果皮由来フラボノイドを添加した改質ケーシングを使用して、ソーセージの酸味(pH値)もすぐに測れます。
 食べ物の「おいしい」を可視化、そんな話題について皆様と気軽に議論したいと思います。

開催日時

令和5年5月24日(水)18:00~20:00

  • ※講演時間は30分程度です。
    その後は参加者のみなさまと語り合いの時間となります。

開催会場

桑原グループ KITFRONT 1F ホール(北見市柏陽町592-6)

講演者

北見工業大学 応用化学系 助教 Feng ChaoHui(フォン・チャオフイ)

参加費・申込方法

  • 参加費無料
  • 参加申込不要(直接会場にお越しください)

イベント運営

  • 主催:KIT Science Cafe Team(代表:情報通信系 升井洋志)
  • 協力:桑原グループ、スターバックスコーヒー 北見KITFRONT店

※本イベントは終了しました。多数のご参加ありがとうございました。


“橋の地震対策を厳寒の北⾒でも”

 橋の構造を学び、地震対策として普及している免震装置についての紹介、寒冷地ならではの研究について取り上げます。この機会に「川に橋が当たり前に架かっている」この⼤切さを防災・災害対策という観点から⾒直してみませんか。

開催日時

令和5年3月22日(水)18:00~20:00

  • ※講演時間は30分程度です。
    その後は参加者のみなさまと語り合いの時間となります。

開催会場

桑原グループ KITFRONT 1F ホール(北見市柏陽町592-6)

講演者

北見工業大学 社会環境系 准教授 ⿑藤 剛彦

参加費・申込方法

  • 参加費無料
  • 参加申込不要(直接会場にお越しください)

イベント運営

  • 主催:KIT Science Cafe Team(代表:情報通信系 升井洋志)
  • 協力:桑原グループ、スターバックスコーヒー 北見KITFRONT店

※本イベントは終了しました。多数のご参加ありがとうございました。


“植物はとっても敏感!動き回っている植物の根”

 植物は⼀⽣を固定した場所で送るため、私たち動物よりもはるかに環境の変化に敏感です。今回は、特に⽬に触れることのない、「根」の敏感さを根の動画などを中⼼に知ってもらいたいと思います。

 また、昨今の地球温暖化により、道東オホーツクでは「根」への低温ダメージが引き起こす植物の枯死が深刻になってきています。これらの話題について、難しい⽤語は使わずに楽しく根のふしぎに触れてもらい、皆様と気軽な議論をしたいと思います。

開催日時

令和5年1月25日(水)18:00~20:00

  • ※講演時間は30分程度です。
    その後は参加者のみなさまと語り合いの時間となります。

開催会場

桑原グループ KITFRONT 1F ホール(北見市柏陽町592-6)

講演者

北見工業大学 応用化学系 准教授 陽川 憲

参加費・申込方法

  • 参加費無料
  • 参加申込不要(直接会場にお越しください)

イベント運営

  • 主催:KIT Science Cafe Team(代表:情報通信系 升井洋志)
  • 協力:桑原グループ、スターバックスコーヒー 北見KITFRONT店

※本イベントは終了しました。多数のご参加ありがとうございました。


“原子の発見からクリックケミストリーと生体直交化学まで”

 何をやっているのかよくわからない学問「有機化学」。実は薬・理・農・工学部にまたがる理系の一大分野であり日本の得意分野の一つです。
 有機化学とは、文字通り「有機化合物」を対象としていて、炭素を中心とした化学です。医薬、農薬、プラスチック、合成繊維、化粧品、香料など多くのものが有機化学の産物で、これらの化学物質を作り、解明し、安全に取り扱うための学問です。
 ちょっとわかりずらい分野ですが、原子の概念が生まれたところから2022年ノーベル化学賞「クリックケミストリーと生体直交化学」までを一気にわかりやすく解説します。

開催日時

令和4年11月30日(水)18:00~20:00

  • ※講演時間は30分程度です。
    その後は参加者のみなさまと語り合いの時間となります。

開催会場

桑原グループ KITFRONT 1F ホール(北見市柏陽町592-6)

講演者

北見工業大学 応用化学系 助教 小針 良仁

参加費・申込方法

  • 参加費無料
  • 参加申込不要(直接会場にお越しください)

イベント運営

  • 主催:KIT Science Cafe Team(代表:情報通信系 升井洋志)
  • 協力:桑原グループ、スターバックスコーヒー 北見KITFRONT店

« 前のページに戻る