ホーム > 工学部・大学院 > 情報デザイン・コミュニケーション工学コース
地域未来デザイン工学科
ソフトウェア・ハードウェアの原理・基礎を重視して情報通信技術に関わる技術者を養成します。
Java 言語を用いて、実践的なプログラミング能力を磨きます。
情報を蓄積したり、伝えたりするための技術も身につきます。
1年
|
前期
|
学科所属
|
導入科目
基礎・教養・基礎専門
|
|
|||
---|---|---|---|---|---|---|---|
後期
|
|||||||
2年
|
前期
|
||||||
※コース移行は本人の希望と2年前期までの成績を考慮し決定
|
後期
|
コース配属
|
|
|
|||
3年
|
前期
|
||||||
後期
|
|||||||
4年
|
前期
|
研究室配属
|
卒業研究
専門Ⅱ
|
(指導教員専門分野)
|
|
||
後期
|
卒業研究
専門Ⅲ
|
Java言語を用いたオブジェクト指向プログラミングの基礎からGUIやゲーム制作などの実践的なプログラミング技術までをみっちり学ぶことができます。
スマートフォン、タブレット等に代表されるIoT時代に必要不可欠な無線通信技術の基礎から応用まで幅広く学習し、将来的に情報通信産業で活躍できる学生を育てます。
※主担当教員を掲載しています